このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

わんぱく相撲なすのがはら場所

わんぱく相撲は、日本の伝統文化である相撲を通して子どもたちの心身の鍛錬と健康の増進を図る事を目的としております。相撲でお子さんの足腰、体幹、柔軟性、集中力を試されてはいかがでしょうか。

主催:わんぱく相撲なすのがはら場所 実行委員会
主管:大田原市相撲連盟
共催:(一社)那須野ヶ原青年会議所、(一社)黒磯那須青年会議所、(一社)たかはらさくら青年会議所
協力:黒羽高校相撲部、若草中学校相撲部
後援:大田原市教育委員会

概要

第28回わんぱく相撲なすのがはら場所

実 施 日:2025年 6月 7日(土) 開会9:00~
受付開始 :8:00~
      ※参加費:500円(保険料として受付時支払)
開 会 式:9:00~
競技開始:9:30~(予定)
閉 会 式:13:30~(予定)
※スケジュールは競技の進行により変更があります。

事前登録制(エントリー制) 5/31(土)までにエントリーをお願いいたします。

選手のエントリーこちらから(https://forms.gle/WTbDs127DYjsdANF7)

【出場資格】
大田原市、那須塩原市、那珂川町、那須町、矢板市、さくら市、塩谷町及び隣接する地域に在住または在学する小学校1年生~6年生の男子・女子児童
※但しわんぱく相撲全国大会予選会である他地域の大会との重複エントリーはできません。

主 催 者 挨 拶

わんぱく相撲なすのがはら場所実行委員会
会長 大沼 健司

今年で28回を迎える「わんぱく相撲なすのがはら場所」を開催するにあたり、主催者を代表してご挨拶を申し上げます。
 まず、「わんぱく相撲なすのがはら場所」に参加の子ども達、参加にご理解くださった保護者の皆さんに心より感謝申し上げます。
 さて、(一社)那須野ヶ原青年会議所と大田原市相撲連盟はコロナ禍になる前から、わんぱく相撲なすのがはら場所実行委員会を立ち上げ、より良い大会を目指すべく毎年話し合いを重ね検討してきました。
 相撲は、長い歴史と伝統のもと培われた心を磨き、体を鍛え豊かな人間形成を目指すものであり、古くから広く国民の間に親しまれ普及している日本の国技です。
 わんぱく相撲は、子ども達が心と体を鍛える貴重な機会であります。ただ勝敗を競うだけでなく「礼儀」「努力」「思いやり」といった大切なこと精神を学ぶ場でもあります。
 本日ここに集まった皆さんが、元気いっぱい土俵でぶつかり合い相手を尊重し、堂々と勝ち負けを受け止めることが大きな成長の一歩となることを願っております。
 今年度は、新たに女子の部も新設しました。
 男女とも4〜6年で勝ち抜いた選手は、今月28日に宇都宮市で県大会があります。そこで勝ち抜くと全国大会があります。
 本大会は、(一社)那須野ヶ原青年会議所、(一社)黒磯那須青年会議所、(一社)たかはらさくら青年会議所や大田原市相撲連盟、黒羽高校相撲部、若草中学校相撲部、地域の皆様のご協力で成り立っています。常日頃より、わんぱく相撲の継続的な活動にご尽力いただいている皆様に、お礼を申し上げます。
 最後に、本大会の開催に際しましてご尽力くださいました関係各位、並びにご支援ご協賛いただきました皆様のご厚情に感謝申し上げます。
 選手の皆さん、思い切り力いっぱい相撲をとったください。
 最後まで応援しています。
 以上で主催者挨拶といたします。

表示したいテキスト

わんぱく相撲トピックス

わんぱく相撲なすのがはら場所出場の三田関(大田原市出身)が、
新十両に昇進!

わんぱく相撲なすのがはら場所に出場し、全国大会も経験した大田原市出身の力士・三田関が新十両に昇進!下野新聞でも特集されました。わんぱく相撲実行委員会はこれからも三田関を応援しています!

がんばれ三田関!!

ギャラリー

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

Q&A

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • 相撲の経験が無いのですが参加できますか

    参加可能です! 初心者、未経験者の為の 練習会がございます。そちらにも是非ともご参加ください。
  • 「まわし」を持っていないのですが参加できますか。

    参加可能です! 実行委員会より貸出致します。短パンやスパッツ等をご用意いただき参加ください。
  • 練習会に参加できないのですが 大会当日のみでも参加できますか。

    参加可能です! 練習会に参加しなくとも大会参加は可能です。競技の性質上 必要となる 土俵の入り方や作法や心得等多くを学べる練習会への参加をお勧めしております。
    ※必ず事前に参加エントリーをお願いいたします。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス

会場 美原公園内相撲場(県北体育館横)
住所 〒324-0047
栃木県大田原市美原3-2-62
運動公園内相撲場
電話番号
0287-22-8012(管理事務所)




見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

競技に出る前の確認のお願い!

・手・足の爪は適切な長さに切っておく事
・競技を行う上で危険となるような固い物(眼鏡等含む)は身に着けられません
・都合で外すことが出来ないもの(ミサンガ等)はテーピング等で支障の無いように処理お願いいたします
・その他 競技を行う上で危険と判断されるものは対策をお願いいたします。
※疑問・質問等ありましたら、実行委員会にお尋ねください。
※実行委員会より競技に支障をきたすと判断された場合対策をお願いする場合がございます

まわしの締め方・試合の前に必要なこと

試合の前後の所作・禁じ手禁止技・決まり手

わんぱく相撲協議規定・審判規定

県大会・全国大会

わんぱく相撲 栃木県予選

【わんぱく相撲 栃木県大会のご案内】
実 施 日: 6月28日

場 所 : 栃木県総合運動公園 相撲場

受 付 : 未定

競技開始: 未定 

※スケジュールは競技の進行により変更があります。

【出場資格】
栃木県内開催の地方予選大会で勝ち上がった選手(4年生、5年生、6年生)

第40回わんぱく相撲全国大会

大会スローガン
「夢をこの手に、わんぱくピース!」

名称 :第40回わんぱく相撲全国大会
主催 :公益財団法人日本相撲連盟、公益社団法人東京青年会議所
後援 :スポーツ庁、警察庁、東京都、日本放送協会、公益財団法人日本相撲協会、公益社団法人日本PTA全国協議会、公益社団法人日本青年会議所、墨田区
開催日: 2025年8月10日(日)
開催場所:ひがしんアリーナ(墨田区総合体育館)
形態 :わんぱく相撲全国大会とLOM及びブロック大会
出場選手: 全出場選手数 約4万名
全国大会(最大)110チーム

大会運営ボランティア 
募集

大会運営ボランティアの募集

1. 主 催:わんぱく相撲なすのがはら場所実行委員会
2. 大会名:第28回わんぱく相撲なすのがはら場所
3. 場 所:美原公園運動場内 相撲場
4. 日 時:2025年6月7日(土)小雨決行
集合7:15 準備7:30~ 大会9:00~14:00(予定)
5. 予定作業 テント設営、土俵整備、選手誘導、その他大会運営補助等
6. 準備物:動きやすい服装等
7. 申込方法 メールまたは申込フォームよりエントリー
・メールの場合 氏名、住所、電話番号を記載し下記へメール
E-mail wanpaku.na535@gmail.com
・申込フォーム
https://forms.gle/DsxJcWiMFW7UCSrt6
応募締切 5月30日(金)
作業詳細についてメールまたは電話等にて確認連絡を致します。

お問い合わせ

このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください

わんぱく相撲実行委員会

実行委員長 玉木 勇介  (携帯:090-7254-6346)
メール wanpaku.na535@gmail.com